1. 問答家族について
- 「問答」ってなに?
無用じーちゃん
「いい質問じゃ!
『問答』、これすなわち『問いかけること』と『答える』ことじゃ。
質問してそれに答えて・・・というシンプルな行為を言う。
ちなみにこのサイト上では『問答』は『投票・アンケート・クイズ・検定・心理テスト・診断テスト』のすべてを指しておるのじゃ。
『問いかけて』『答える』ものはすべて『問答』なのじゃよ。」- 「問答家」ってなんですか?
スミレばーちゃん
「よくぞ聞いてくださいました!うちの主人が喜びます・・・。
問答家とは古くから伝わる『問答流』を受け継いできた家系のことなのです。
問答流とは『とんち』から派生した問答の流派の一つで、質の良い『問い』を 考えて投げかけることと、問いに対していち早く『答える』ことを信条としている。
まあ、 問答のスペシャリストの家系と思ってくだされば宜しいかと思います。
問答のスペシャリストは、この日本にはもう数えるくらいしか残っておりません。
うちの主人は、問答の良さをもっといろんな方に知ってもらいたいと、いろいろ活動をしておりますの・・・。
問答家の秘密については少しずつお教えしていきますから、楽しみにしていてくださいね。」- 「問答家族」って何?
キラリ
「はいはーい!あたしが答えま~す!
問答家族は、オリジナルの問答を作ったり、みんなが作った問答に参加したりできるこのサイトのことですよ☆
問答を作るだけではなく、ユーザー同士でメッセージを送り合ったりもできる優れもの!
投票・アンケート・クイズ・検定・心理テスト・診断テストの全部をこのサイトひとつで作れてしまうから、いろんな使い道があるはずだよ♪
老若男女、家族の誰であっても楽しめるサイト。それが問答家族なの。
ちなみにサイト名の由来はもちろん、伝統ある我が『問答家』がモデルらしいです♪
詳しい遊び方は『遊び方』ページにも載っているから、要チェックよ☆」
2. メンバー登録/ログイン
- 仮登録の段階で、送られてきたメールを間違って削除してしまい、本登録できない状態になってしまいました・・・。どうすればいいですか?
マジメ
こんにちは。問答マジメです。
問答家族にメンバー登録する際に、仮登録段階で送信されてくるメールを紛失してしまったということですね?
それは大変でしたね!
一度仮登録状態になってしまうと、最初からメンバー登録し直すことができなくなってしまうので、
そんなときはコチラからお問い合わせください。↓↓↓
お問い合わせ窓口
すぐにスタッフから回答させて頂きます。
3. マイページ
- 「問答家族リストに追加」するとどうなるのですか?
レイコママ
質問どうもありがとう!レイコママがお答えします!
あなたのお友達や、お気に入りの問答を作ったユーザーさんを「あなたの問答家族」に追加する(つまりは「お気に入り登録」ね)と、まずは登録した相手に下記メッセージが自動送信されます。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。*:..。o○☆
★件名:「問答家族リスト」に追加されました!
★内容: 送信者があなたを「問答家族リスト」に追加しています。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。*:..。o○☆
このメールが送信された相手は、あなたのことを認識して、あちらからもお気に入り登録してくれるかもしれません。(ただし双方向でお気に入り登録し合える機能はありませんので、必ずしも相手から「問答家族リスト」に追加してもらえるとは限りません。
「問答家族リスト」にお気に入りの問答出題者を追加しておけば、いちいち検索しなくても、あなたのマイページから簡単にその人のページに飛べるようになるから、便利なのよ~!
それと、問答家の9人(犬二匹含む)も、ユーザーとして面白い問答を作成しているから、探し出して「問答家族リスト」に追加してあげてね!
ちなみに、うちの家族のユーザー名はそれぞれ下記のとおりよ~!
●おじいちゃん:問答無用
●おばあちゃん:問答スミレ
●お父さん :問答マコト
●お母さん :問答レイコ
●長女 :問答キラリ
●長男 :問答ハジメ
●次男 :問答マジメ
●黒い犬 :問答ライ
●白い犬 :問答フウ
4. 問答を作成する
- 他の人が作った問答と同じタイトルで、問答を作ることは可能ですか?
マコトパパ
「問答家族では、他の人が使っている問答のタイトルを、一度だけ、自分の問答のタイトルに使うことができます。ただし、一人の人が同じタイトルで問答を二つ以上作ることはできません。
なので、なるべく他の人と同じ問答名にはせず、オリジナルの名前を付けてあげるのが良いでしょう。
タイトルから個性ある問答を作って、多くの人にあなたの問答を受けてもらいましょう!」- 問答作成の際に、文字数をオーバーしていないのに保存できない時があります。なぜですか?
レイコママ
「こんにちは。レイコママよ。
問答を作成するときに、文字数オーバーになると、基本的には文字の入力が不可能になるか、文字数がオーバーしたことを伝えるメッセージが現れるはずよ。
でも、今回の質問の場合はそういうエラーメッセージが無い状態で保存ができなくなっているようね。
考えられる要因は「スペース」を空けて文章を作成したことだけど。。。どうかしら?
文字数制限がある問答作成フォームでは、スペース(空欄や改行)も1文字と換算します。
もしかしたらあなたの場合、文字を書く以外に改行をたくさんしてしまっているのかも・・・。
もう一度自分の問答を見なおしてみましょう!」- 画像をアップデートしたいのですが、ジャストサイズを教えてください!
キラリ
「はい!それは私がお答えしま~す!
すべての画像は500キロバイト以下の静止のJPEG(ジェイペグ)、GIF(ジフ)、PNG(ピーエヌジー)のみアップロードできます。
問答家族の中で画像を入れられる個所と、そのサイズは下記のとおりです。
①プロフィール画像【大きさ:150×150ピクセル】
⇒「マイページ」の中の「プロフィール」に、あなた自身の画像を入れられる個所があります。
②アンケート・クイズ・心理テスト作成画面の「質問」【大きさ:300×300ピクセル】
⇒問答を作る時に、それぞれの質問文に画像を付けることができます。
③投票・アンケート・クイズ・心理テスト作成画面の「選択肢」とクイズの「正答解説」【大きさ:200×200ピクセル】
⇒問答を作る時に、選択肢ひとつひとつに画像を付けることができます。
④心理テスト作成画面の「診断タイプ」【大きさ:150×150ピクセル】
⇒心理テストを作る時に、診断タイプそれぞれに画像を付けることができます。
また、各画像はクリックするとオリジナルサイズが別ウィンドウで見れるので、見えずらい画像は写真の上をクリックしてみてね!」
5. 問答に参加する
- スペシャル問答ってなんですか?
キラリ
「は~い★スペシャルなキラリちゃんがお答えしちゃいますよ~!
スペシャル問答とは、各業界の著名人/専門家の方の問答や、プレゼントキャンペーンに応募できる問答など、普通の問答とはちょっと違う問答のことを言います!
スペシャルな問答がたくさん集まっているから、ぜひぜひ参加してみてね!!」
6. シャッフル問答
- 「シャッフル問答」ってなんですか?
ハジメ
「よう。シャッフル問答が何かって?
それはシャッフルって言葉がわかんねえってことだな?ちょっと待てよ・・・。俺もわかんねえ!!
今調べるぜ。
・・・・ふむふむ。
●シャッフル=混ぜ合わせること。でたらめ(乱雑)である事。何ら法則性(規則性)がない事、人為的、作為的でない事を指す。
(フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』より)
・・・だとよ。つまりは、「シャッフル問答」ってとこを押すと、でたらめにコンピュータが選んだクイズが出題されるってわけだ。
まあ何の問答をやるか決めてない時とか、暇つぶしとか、無作為に問答をやってみようと思い立った時にやってみると、意外と面白いと思うぜ。
ひとまずクリックしてみな!
じゃ、あばよ!」